
2011年12月27日
津嘉山児童館
さて年の暮れも押し詰まりに押し詰まり、
いかがお過ごし?
今日は南風原津嘉山児童館でワイヤアートクラフト講座があります。
津嘉山児童館は去年も講座をもたせていただきました。
子供たちは大きくなっているのでしょうね。
楽しみです。
教材は「龍のカレンダー」
帰ってきたらまた子供達の作品をUPしますね。
いかがお過ごし?
今日は南風原津嘉山児童館でワイヤアートクラフト講座があります。
津嘉山児童館は去年も講座をもたせていただきました。
子供たちは大きくなっているのでしょうね。
楽しみです。
教材は「龍のカレンダー」
帰ってきたらまた子供達の作品をUPしますね。
Posted by ★うずまきk at 07:14
この記事へのコメント
明日一日やり過ごせば一週間の休暇に入ります。
同じ頃「政府」からのお手紙が沖縄に届くのかな?
読まずに食べる。
さっきの手紙の御用事になあに♪
アカギレが両手に広がって箸がうまく取れません。
鉛筆も筆も。
一年間怠けた報いです。
など。
同じ頃「政府」からのお手紙が沖縄に届くのかな?
読まずに食べる。
さっきの手紙の御用事になあに♪
アカギレが両手に広がって箸がうまく取れません。
鉛筆も筆も。
一年間怠けた報いです。
など。
Posted by KIRICKL△ND at 2011年12月27日 18:41
KIRICKL△ND様
アカギレってテレビ画面でしかみたことなくて。そういえば学生のころの東京でもアカギレしている人いなかったね。
広島は東京より寒い?
あっ
土木のとき、チョーク負けは経験あります。黒板に測点等を書くチョークは石灰でできてるので指の油分がうばわれて切れる。とても痛いです。こんな感じかな?
アカギレってテレビ画面でしかみたことなくて。そういえば学生のころの東京でもアカギレしている人いなかったね。
広島は東京より寒い?
あっ
土木のとき、チョーク負けは経験あります。黒板に測点等を書くチョークは石灰でできてるので指の油分がうばわれて切れる。とても痛いです。こんな感じかな?
Posted by ★うずまきk at 2011年12月28日 07:45
チョーク負けってプロレスの「反則負け」ッぽい?
冗談です。
皮膚がうろこ状に捲れる。
指先に垂直の、クレバス状の裂け目が入る。
指関節にある筋が同様に裂ける。
爪の先っぽ、その左右の皮膚にも裂け目が入る。
こんなところでしょうか。
気温が10℃を割り込むと、ビックリするくらい正確に起こり始めます。
30、40代では印刷の溶剤(トルエン)で起きていましたが、今時分はカレイ!でしょう。
あて先不明のお手紙が着いたようですね。
朝のニュースからのちの展開を知りませんが。
冗談です。
皮膚がうろこ状に捲れる。
指先に垂直の、クレバス状の裂け目が入る。
指関節にある筋が同様に裂ける。
爪の先っぽ、その左右の皮膚にも裂け目が入る。
こんなところでしょうか。
気温が10℃を割り込むと、ビックリするくらい正確に起こり始めます。
30、40代では印刷の溶剤(トルエン)で起きていましたが、今時分はカレイ!でしょう。
あて先不明のお手紙が着いたようですね。
朝のニュースからのちの展開を知りませんが。
Posted by KIRICKL△ND at 2011年12月28日 18:42
KIRICKL△ND様
お手紙夜明けに届いたようです。
やぎがいたらよかったのに。
カレイは沖縄にもやってきます。
ただいま攻められていて、あきらめと反撃のいったりきたりです。
お手紙夜明けに届いたようです。
やぎがいたらよかったのに。
カレイは沖縄にもやってきます。
ただいま攻められていて、あきらめと反撃のいったりきたりです。
Posted by ★うずまきk
at 2011年12月29日 07:11
