
2012年01月24日
本部児童館からオファー
昨日、南風原の本部児童館からオファーいただきました。
教材は”龍のカレンダー”
先週の北丘児童館の講座のデータをみていただけた様です。
ありがとうございます。
ご挨拶させていただいたときにまたUPしたいとおもいます。

さてさて今日は真生さんと桜坂劇場で「エンディングノート」を見る予定。
うずまきも一昨日58才になってあと2年もすればシニアと呼ばれる年代に突入)
就活ならぬ終活を考えなければいけない。
そんなたいへんなテーマの映画です。
まぁうずまきは早く60になって年金もらってシニア料金で映画を見まくりたいという気持ちも強いっちゃ~強い。
教材は”龍のカレンダー”
先週の北丘児童館の講座のデータをみていただけた様です。
ありがとうございます。
ご挨拶させていただいたときにまたUPしたいとおもいます。

さてさて今日は真生さんと桜坂劇場で「エンディングノート」を見る予定。
うずまきも一昨日58才になってあと2年もすればシニアと呼ばれる年代に突入)
就活ならぬ終活を考えなければいけない。
そんなたいへんなテーマの映画です。
まぁうずまきは早く60になって年金もらってシニア料金で映画を見まくりたいという気持ちも強いっちゃ~強い。
Posted by ★うずまきk at 06:37
この記事へのコメント
エンディングノート。
遺書とは少し違うけどそんなもんね。
登る生き方ではなく降りる生き方に最近興味ある。
エンディングノートはその先かな。
関係ないけどデスノートは面白かったです。
誕生日の半年くらい前に、年金のご案内が来ます。
貴女は、途中まで厚生年金だと思うから、もらったほうがいい。
国民年金は65歳まで我慢したほうがいいと聞いている。
今週中に、手続きに行きます。
早くシニアの仲間入りしてくださいね。
待ってます。
遺書とは少し違うけどそんなもんね。
登る生き方ではなく降りる生き方に最近興味ある。
エンディングノートはその先かな。
関係ないけどデスノートは面白かったです。
誕生日の半年くらい前に、年金のご案内が来ます。
貴女は、途中まで厚生年金だと思うから、もらったほうがいい。
国民年金は65歳まで我慢したほうがいいと聞いている。
今週中に、手続きに行きます。
早くシニアの仲間入りしてくださいね。
待ってます。
Posted by yo at 2012年01月24日 10:07
忍者の私も、
四捨五入したら還暦ですわ

ハイ、、
私のウチで早めの還暦祝しましょうか
(鍋
、全てOK)
くノ一、ウズマキさんへ
四捨五入したら還暦ですわ


ハイ、、
私のウチで早めの還暦祝しましょうか

(鍋

くノ一、ウズマキさんへ

Posted by すっぽんパグV at 2012年01月24日 12:10
☆yo様
私もデスノートのほうが面白いと思います。テーマは興味あったけど、映画としてはちょっとね感が強いです。
☆すっぽんパグV 様
還暦祝いは早くね?感が強いです。
でも朝からビールは楽しみ。
私もデスノートのほうが面白いと思います。テーマは興味あったけど、映画としてはちょっとね感が強いです。
☆すっぽんパグV 様
還暦祝いは早くね?感が強いです。
でも朝からビールは楽しみ。
Posted by ★うずまきk at 2012年01月25日 09:19