てぃーだブログ › ☆メタファ ›  › ちゅら礼
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年02月12日

ちゅら礼

新しいものを考えたときなにかが来てる気がするとかいたのに、
今日1日なにも進まず、ボ~と1日すごしていた。
カボチャの馬車は不発に終わり、あたらしい考えもうかばぬまま・・・。

そう言うときに礼子牧師は来てくれた。
今は那覇中央教会(久米にある)の牧師だけど来年3月にはフリーになるそうな。
うずまきはクリスチャンではないのでよく教会のシステムはわからない。
フリーという言葉は適切ではないかもしれない。

来年3月、フリーになって、自由な立場になって沖縄からヤマトに発信したいと礼子先生は笑顔で話してくれた。
青森県出身の礼子先生、沖縄に残ってくれるのはなんかうれしい。
応援したいね。
ちゅら礼


同じカテゴリー()の記事
誕生日に?
誕生日に?(2013-07-10 18:33)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)

オフ会?
オフ会?(2013-06-19 04:12)

フレンド申請
フレンド申請(2012-06-06 04:16)

懇親会
懇親会(2012-04-22 07:10)


Posted by ★うずまきk at 19:07
この記事へのコメント
この文の雰囲気、ほのぼの好きだわ

井上ひさしの、
“握手”を思い出し、、

ルロイ修道士を懐かしんだ
(教会って、いいね)
Posted by すっぽんパグV at 2012年02月13日 02:46
好い写真です。
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2012年02月13日 11:22
ビキニーがさって、ジムニーが入って

きて牧師さんが残って呉れるし、

うずまきさんの頭も忙しいい、こう云う

時に、ビリビリ神じるようですよ。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2012年02月13日 17:02
前から気になっていた、
ウズマキショウケースを覗いて見た

すると、、

“イグアナの妄想”欲しいわ

来月、
ゲットしたいけど、保管して貰えますか?
(ピアノの下にさりげなく置きます)
Posted by すっぽんパグV at 2012年02月13日 23:41
☆すっぽんパグV様
教会っていいですよね。
おちつきます。


☆けいしゅう様
あなたと礼子牧師は宗派が一緒だとおもいます。どうやらお酒が好きそうなので今度ご一緒しましょ。


☆ザ・サクラセブン インパチェンス 様
今度礼子牧師お店につれていきますよ。よくお酒の話しますし。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年02月14日 14:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE