てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › ドンキー
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年03月29日

ドンキー

うずまき、近頃のペットはドンキー(正体はプチ鬱)
イメージ的にはやはりロバ。
抵抗したら大暴れしそうなので、ドンキーの歩みに合わせて、
今はヨーソロ歩いている。

夕方になるとこいつはちらっと歯を出して、片口わらいをしてくる。
そういうときは見ないふり。
翌日の仕事のことは考えず、さっさとベッドに入って目をつむり、見たい夢をあたまに描く。

近頃、ドンキーとは関係がうまくいってるようだ。
あたまなでてやりたいくらい。

でもリアルペットの猫か犬があらわれたらドンキーは消滅するの?
それもさびしいなぁ~



同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 16:37
この記事へのコメント
ペットとの出会いも
人間のそれと同じで
縁なのかもしれない
うずまきさんが
ドンキー以外のベストフレンドにも出会えますように
Posted by madan at 2012年03月29日 18:12
真面目なお話です。

そして自分の経験です。

ドンキーはやがてファンキーモンキーベイビーになって、向こう岸に連れていかれてしまいます。(中々帰ってこれません)

早く動物愛護センターで、犬に決めてもらいなさい。

貴女が決めてはいけません。

貴女が犬に決めてもらうのです。

感じるアンテナいっぱい拡げてください。

ドンキーとお友達になった原因が解決できない限り、ドンキーは去りません。

これは、自分の実感体験です。

去ったのは私の孫でした。

やってきてくれたのは、フレブルのTIKI(アステカの言葉で初めての人)。

名付けてくれたのは、去った孫でした。

TIKIは、私たちを選んでくれたのです。
Posted by yo at 2012年03月29日 20:23
軟弱 怠け者 ヒガミっぽい僕が

今日まで、かろうじて社会人でいられるのは、

泣き虫だから、、、そんな気がします。

泣いたらいい。
Posted by けいしゅう at 2012年03月29日 23:03
開南から浮島通りに入ってしばらく行くと、、

ドンキーと云う喫茶店プラス飲み屋がある
(昔、ガンガン飲りましたよ)

あれとは関係ありますか?


もう寝ます
Posted by すっぽんパグV at 2012年03月29日 23:43
☆madan様
ありがとうございます。
ベストフレンドさがしですね。
そうそう、そうです。


☆yo 様
TIKIのかわいさは群を抜いています。
私もフレンチブルドッグがNO,1。
だけど、愛護センターでもらうと決めました。来週も出掛けて、この前の犬がのこっていたら、連れて帰ります。


☆けいしゅう様
私はぜんぜん泣けない体質らしいです。(映画では泣けますが)


☆すっぽんパグV様
ドンキーって小さい廃れたかんじの飲み屋にふさわしい名前ですね。
でも今の浮島通り、なんだかナウイ店がおおくなって昔の面影ないですよネ。
Posted by うずまきk at 2012年03月30日 03:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE