てぃーだブログ › ☆メタファ ›  › 礼子先生、アンさん
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年04月10日

礼子先生、アンさん

昨日は2時すぎ、久米にある那覇中央教会の牧師の礼子先生とその友人韓国のアンさんが遊びにきてくれた。
でもスナフキンハウスは畑のオーナーの庭いじりと、うずまきの講座の準備とが重なって、とても落ち着ける状態ではなく立ち話の挨拶程度になってしまった。
せっかく来てくれたのに申し訳ない。
礼子先生、アンさん、こんどはゆっくりしましょ。
またいらしてくださいね。

写真は昨夜のお楽しみの漫画。
礼子先生、アンさん
もやしもんは久しぶりに読むけど、沢木はまだ農大1年って。
進行おそくない?
まぁいつまでたってもかつおは小学5年生ではあるけれども・・・。


同じカテゴリー()の記事
誕生日に?
誕生日に?(2013-07-10 18:33)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)

オフ会?
オフ会?(2013-06-19 04:12)

フレンド申請
フレンド申請(2012-06-06 04:16)

懇親会
懇親会(2012-04-22 07:10)


Posted by ★うずまきk at 03:44
この記事へのコメント
 礼子先生、いらしてたんですね。愛と寛容に満ちた先生です。私も大好きです。

 礼子先生、何だか会いたくなりました。近いうち電話したいです。
Posted by 美江美江 at 2012年04月12日 20:56
美江様
礼子牧師はちょくちょく来てくださいます。
実家も教会に近いので母とも仲良し。沖縄にいてくれそうなんで喜んでいます。
Posted by ★うずまきk at 2012年04月13日 04:35
 ちょこちょこお会いになってるんですね。いいなー! 私も是非近いうち、会いたいです。
Posted by 美江美江 at 2012年04月13日 10:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE