てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › トイレットペーパーの三角折りをなくそう。
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年04月11日

トイレットペーパーの三角折りをなくそう。

ホテルや公共トイレに入るとトイレットペーパーの先が三角折りになっている。
あれってお掃除する人が折っているのね。
(お掃除しましたよ的なしるし?)
今うずまきの早朝バイトはお掃除。
そうすると仕事としてトイレットペーパーの端を三角折りしなけりゃいけない。
ところが実際毎朝みてみると、ホルダーにはペーパーがあるのにもかかわらず、予備に置いてあるペーパーが使用されている。
はは~ん、うずまきと同じ感覚の人いるんだってわかりましたね。
つまり、他人がふれた(三角折りした)ペーパーを使いたくないってこと。
何故微妙なところに使うペーパーを他人が触るんだってこと。
(まぁ、うちのオカンの年頃の、淑女のたしなみとして次使う人のために三角折りする”淑女は三角折りしなければいけない”三角折り淑女自縛に捕らわれている勘違い淑女もいる)
三角折り、これって余計なお世話じゃないですか。

ホント、衛生的にも三角折りして欲しくない。
うずまきはトイレにはいると設置されているペーパーが三角折りされていたら、置いてあるペーパーの予備を使い、もし予備がないときはしょうがないからその三角折りしてある部分は切ってすてて使用するけど、
これだってもったいないじゃない・
三角折りなんかしてペーパーに触ってくれるなってこと
ほんとに時間(清掃員の折る時間)と資源(切って捨てるペーパー)の浪費だと思う。

トイレットペーパーの三角折りをなくそうよ。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 17:24
この記事へのコメント
うずまきさんに賛成

トイレに備え付けの紙自体
使うのにちと抵抗があるこのごろです
Posted by madan at 2012年04月11日 20:56
1票。
Posted by yo at 2012年04月12日 00:21
ぁ、、
私は次回のウンコ用に少しヒラヒラ垂らしていた

そして、、

その時が来た

すると、、

垂らした部分が揺れている

「何だ?」

確認すると、、

可愛いヤモリの赤ちゃんが、

ブランコしてました。ハイ、、



※今はブランコさせない様に垂らしません
(ぁ、三角折りする時間もないわ)▽
Posted by すっぽんパグV at 2012年04月12日 08:49
madan様
今回のお掃除バイトで周囲に同じこと(折られているペーパーを使わす、さわられていない予備を使う)をしている人がいるってことをしりました。
そして南大東にも少なくてもおひとりはいる(力強い)。
様子をみながら会社に提案してみようとおもっています。

yo様
お~
金沢にもおひとり。

すっぽんパグV様
やもりは好きなので、やもりが三角折りしたり、ブランコしたりしても無問題。
逆に喜んじゃう。
Posted by ★うずまきk at 2012年04月13日 04:49
★うずまきKさま
賛成!!賛成!!
遅ればせながら 入力モード変換裏技?みたいなダマシテクをゲットしまして、もう大丈夫・・今の所。。。

てへへ コメント書けてうれし。^0^/
Posted by upland at 2012年04月14日 17:47
★うずまきKさま
調子に乗って まだ書きたい。!!

あの三角は、使う人のためならず!!とずっと思っていたわたし。

トイレに駆け込むと 人はいないのに、便器の中の水流がまだ 残っていたら、 なんとなく 隣にすりゃ よかった・・・。とかおもう、 そんな感じに 似てるかも・・。


でも お姑さんに聞いたら、
年取ると 境目が探しずらいって、 指先の感覚が鈍いのと 老眼で イライラするし、 最近は 1枚ロールが流行って、上手く引けず 細かく散らかって かってが悪いそうです。

だから 三角は 助かるって言ってました。 
Posted by upland at 2012年04月14日 17:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE