てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › ヒョウモンダコ
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年05月31日

ヒョウモンダコ

2chまとめサイト見ていたらヒョウモンダコが北上中とある。
このタコ警戒すると文様が浮かび上がってくるらしい。
なんときれいなタコ。
いつまでもつっついてヒョウ柄を纏わせていたい。
猛毒もあるんだってところもステキ。
ヒョウモンダコ


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 18:24
この記事へのコメント
こんばんは!
これは、またまたすごい模様ですね~^^
黄色と黒と青の配色もアート(@0@)/
Posted by donkaori21 at 2012年05月31日 21:36
人生ある程度生きていると
猛毒ならずとも結構命

スレスレな事がある、海で得体の
知れない物に刺され

しにはんじゃから発熱まで
ある。
Posted by ザ、サクラセブンインパチェンス at 2012年06月01日 07:01
インキンタムシ思い出す。

イメージとしては、こんな風。

飛び上がるほど痛いクスリ塗ったっけ。

あれは、若いからの皮膚病、、、

今じゃ、「シェーン カンバック」叫んでも

戻って来ない。
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2012年06月01日 17:57
☆ donkaori21様
ほんとに配色も蛍光塗料のような発光具合もすごいです。

☆ザ、サクラセブンインパチェンス様
シニハンジャーしましたか!
海の中でまるでプラスティックのようなくらげ?を見たことがあります。毒持ちらしい。
うっかり触るとシニハンジャーするよといわれました。

☆けいしゅう様
インキンタムシってこんなにきれい?
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年06月01日 18:43
 すごい彩のタコですね。初めて見ました。
Posted by 美江美江 at 2012年06月02日 00:00
インキンタムシ

全然きれいじゃないです。

ウワッ!   と云う印象が

ついつい遠い恥ずかしいカユイ カユイ想いでを、

引きずりだしたのです。

だれか!僕の狼狽しながらのイイワケ加勢して!

こう云う時に限って、

すっぽんさんは知らんふり、、、
Posted by けいしゅう at 2012年06月02日 01:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE