
2012年06月02日
サンニン虫除けカゴ
ザンブリ雨だねぇ
また雨漏りで布団も湿る。
トレーラーハウスにすんで3年も経つとあちこちいかれてきて、
アナミィミィゴ~になってきている。
今の悩みは虫との戦い。
このところ羽根蟻が発生してうざい。おまけに今年からゴキも見てる。
あ~ヤダヤダ。
なんでも月桃の葉は虫除けにいいらしいので、この雨の中近くの藪で摘んできて
虫除けサンニンカゴを作ってみた。
効果あるのか?

また雨漏りで布団も湿る。
トレーラーハウスにすんで3年も経つとあちこちいかれてきて、
アナミィミィゴ~になってきている。
今の悩みは虫との戦い。
このところ羽根蟻が発生してうざい。おまけに今年からゴキも見てる。
あ~ヤダヤダ。
なんでも月桃の葉は虫除けにいいらしいので、この雨の中近くの藪で摘んできて
虫除けサンニンカゴを作ってみた。
効果あるのか?

Posted by ★うずまきk at 17:00
この記事へのコメント
今の時期店の周りの
蛍光灯に白蟻がいっぱい
群がる。直ぐ店を閉める。
これは所謂虫との戦争だ
サンニンは虫には滅法
強い、安心下され
蛍光灯に白蟻がいっぱい
群がる。直ぐ店を閉める。
これは所謂虫との戦争だ
サンニンは虫には滅法
強い、安心下され
Posted by ザ、サクラセブンインパチェンス at 2012年06月02日 18:22
うずまきさん
サンニンの防虫効果は科学的に証明されてるらしいです
あ
私は科学的に説明できませんが

タンスの底に敷き詰めると衣類の虫除けに
畳の下に敷き詰めると
家ダニ防止になるそうです
サンニンの防虫効果は科学的に証明されてるらしいです
あ



タンスの底に敷き詰めると衣類の虫除けに
畳の下に敷き詰めると
家ダニ防止になるそうです
Posted by madan at 2012年06月02日 18:30
シロアリが飛ぶ時は、イッセイニ飛ぶ。
雪の様に街灯に照らし出され、鼻にも唇にもくっついて、
バイク運転しにくい。
翌日はもっと大変。
シロアリの死骸でタイヤがすべる。
バリでの事。
雪の様に街灯に照らし出され、鼻にも唇にもくっついて、
バイク運転しにくい。
翌日はもっと大変。
シロアリの死骸でタイヤがすべる。
バリでの事。
Posted by けいしゅう at 2012年06月02日 18:54
☆ザ、サクラセブンインパチェンス 様
昨日あれからミカン箱ほどの引き出しにサンニンカゴを入れておきました。それで今朝掃除するためにそこを開けたらゴキが2匹出てきました。なんだか全然平気みたいなんですけど・・。
☆madan様
サンニンの葉にかたつむりの赤ちゃんが数匹いました。
ダニや衣服につく小さな虫にしかきかないんじゃないかと、少々不安ですが、おかげで掃除する気になったので良しとしました。
夜中にいろいろ掃除してゴキ5匹(まだ成虫でなく飛べないからよかった)やっつけました。ヒーローはゴキジェットプロ。最強です。
☆けいしゅう様
タイヤがすべるくらいのシロアリの量、ゾォとしますね。
虫の腹の横線が特に嫌いです。
昨日あれからミカン箱ほどの引き出しにサンニンカゴを入れておきました。それで今朝掃除するためにそこを開けたらゴキが2匹出てきました。なんだか全然平気みたいなんですけど・・。
☆madan様
サンニンの葉にかたつむりの赤ちゃんが数匹いました。
ダニや衣服につく小さな虫にしかきかないんじゃないかと、少々不安ですが、おかげで掃除する気になったので良しとしました。
夜中にいろいろ掃除してゴキ5匹(まだ成虫でなく飛べないからよかった)やっつけました。ヒーローはゴキジェットプロ。最強です。
☆けいしゅう様
タイヤがすべるくらいのシロアリの量、ゾォとしますね。
虫の腹の横線が特に嫌いです。
Posted by ★うずまきk at 2012年06月03日 08:30
昔は白アリ予防として、月桃の煮汁をまいていたようです。
あとゴキブリも来なくなる、と聞きます。
月桃は、最高です!!
あとゴキブリも来なくなる、と聞きます。
月桃は、最高です!!
Posted by 美江
at 2012年06月06日 00:05

美江様
月桃といえばあなたを思い出すほどです。
虫退治、がんばってみます。
月桃といえばあなたを思い出すほどです。
虫退治、がんばってみます。
Posted by ★うずまきk at 2012年06月06日 19:04