てぃーだブログ › ☆メタファ › 個展 › うずまき作品展
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年10月26日

うずまき作品展

うずまき作品展が明日(18:00閉会)までとなりました。
今まで納品に追われていましたが今日からもう作っていません。
西原でネットしてくつろいでいます。
(この後3時から会場の花水木に行きますが)

ではでは。


同じカテゴリー(個展)の記事
作品展今日まで
作品展今日まで(2013-12-07 04:40)

ありがとう
ありがとう(2013-11-29 04:12)

星めぐりの歌
星めぐりの歌(2013-11-16 17:39)

12日に人物紹介
12日に人物紹介(2013-11-09 06:39)

取材依頼
取材依頼(2013-11-08 14:38)


Posted by ★うずまきk at 13:42
この記事へのコメント
ざんねんですが、いけませんでした。

ネット販売対応の作品写真があればよかったんだけれど・・・・。

まぁ、あれもこれもご縁と言うことで…。

おつかれさま。
Posted by yo1yo1 at 2012年10月26日 22:28
yo1 様
ネット販売って私の作品が?。
今のところネット販売する気は全然ありません。
やはり手にとって見て欲しいですから。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年10月30日 20:39
コメントのおへんじのおへんじ。

「ネット販売」

舌足らずの表現でした。

「ネット販売対応の作品写真」と書きました。

花水木さんへ行こうと思って、google地図で検索までしたんだけれど・・・。

どうしても沖縄いけませんでした。

楽しみにしてたんです。

気に入った作品があれば購入したかったんです。

期間中のブログの写真は、個別の作品の写真が少なく「あらら」というまに会期終了。

花水木さんの企画展ですから花水木さんの売り上げにして買うのが礼儀だと思ったんです。

もちろん、このブログはそんな目的で書かれてないことも重々承知の助で。

だから、「まぁ、あれもこれもご縁と言うことで…。」という言葉が結論になっています。

手に取ってみて気に入ってというお気持ち、理解してますよ。

出来なかった人は、しょうがないから写真で作品見たかったという話です。

ネット販売の勧めではありませんでした。

ご理解いただければ幸いですぅ~。
Posted by yo at 2012年11月01日 15:25
yo様
作るのに忙しくて写真2枚しかとってないですが、MGのみどりさんが撮ってくれているのでデータ借りて近々Upするつもりではいます。
Posted by ★うずまきk at 2012年11月02日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE