
2012年11月25日
毒掃丸

米、カリフォルニア大学サンフランシスコ校に保管されているという、日本の19世紀、明治時代の医療系の木版画で作られた広告ポスターや啓蒙ポスターがUPされていました。
ソースはここ
あっおはようございます。
いつもの早朝バイトのくせで3時には目が覚めてしまううずまきです。
かれこれ3時間はネットしていたわけですね。
まぁおかげで楽しい記事にめぐりあうのだけど。
ポスターが現在はやりのbefore・after形式なのもおもしろいけど
淋病梅毒の薬と紹介されているのも誇大広告?
普通の腹痛の薬だと思っていた・・・。
(毒掃丸っていまでもあるよね)
ほんとのところどうなんだろう?
Posted by ★うずまきk at 06:51
この記事へのコメント
毒掃丸 、、今でも腹痛薬で
ありそうだな〜
調べてみよう
ありそうだな〜
調べてみよう
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンス
at 2012年11月26日 04:08

正露丸と間違えてるのかと思った。
ちなみに発売元の山崎帝国堂は今でも現存し、「毒掃丸」は便秘薬として販売されているそうです。
「はぁ~?」って話で、笑わせてくれてありがとう。
ちなみに発売元の山崎帝国堂は今でも現存し、「毒掃丸」は便秘薬として販売されているそうです。
「はぁ~?」って話で、笑わせてくれてありがとう。
Posted by yo1
at 2012年11月26日 07:26

若い頃、、、
よからぬ事した後で、保健所に血液検査しに行った。
数日後、
看護婦が廊下の向こうまで聞える声で、
僕の名前を呼んだあと
「梅毒、淋病 (あとの病名忘れた)検査の結果、
異常ありません!」
高らかに読み上げた。
この看護婦、殺したい!と思いました。
よからぬ事した後で、保健所に血液検査しに行った。
数日後、
看護婦が廊下の向こうまで聞える声で、
僕の名前を呼んだあと
「梅毒、淋病 (あとの病名忘れた)検査の結果、
異常ありません!」
高らかに読み上げた。
この看護婦、殺したい!と思いました。
Posted by けいしゅう
at 2012年11月26日 14:29

★うずまきKさま
おもしろいね、
ずーと前から ビフォー、アフターっあるんだね。
おもしろいね、
ずーと前から ビフォー、アフターっあるんだね。
Posted by upland at 2012年11月27日 09:56