てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › インターフェイス
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年12月08日

インターフェイス

一昨日のFBの人形劇は今月23日の琉球新報で紹介されるそうです。
今回の豊崎小学校での公演は対象が1年生だったので反応が直で演じながらも思わず笑ってしまうところがありました。
おもしろかった。

さて早朝バイトまでのやく1時間ネットめぐりをするのが常ですが
今日はこんな言葉にひっかかりました。
「インターフェイス」

ウキペディアによると
==interface(インターフェース)は英語で界面や接触面、中間面などといった意味を持ち、 転じてコンピュータと周辺機器の接続部分を表すようになった。 さらに、ユーザー インターフェースなどのように、人間と自動機械との間の複雑な操作をする手順・規則と の意味==

もう10年ほどの正月、ペットの犬がパルボに感染した犬と接触疑いがあることをしり、獣医のもとに飛んでいったらなんらかの注射を「インターフェイスとして打ちましょう」と言ってほどこされ、意味くじわからんけどそのまま帰ってきました。(愛犬は無事でした)

今日のサイトはそのインターフェイスを「悪いインターフェイス」として紹介してあるもの。
たとえばドア取っての使い具合がまずいものとか、コーヒー販売機の注ぎ口が思わぬ所にあってミルクがこぼれてしまう、などなど。

(うずまきの感想)
ドアの取っ手もインターフェイスとかいうのか~?
カタカナ勘弁してもらいたい。トホホ。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 04:27
この記事へのコメント
ときどきパソコン(ソニー)、具合悪くなって、

電話で、改善の仕方、教えてもらう。

「年寄りで、専門用語判らないから、よろしく!」

それで、幼稚な質問に応じてくれます。
Posted by けいしゅう at 2012年12月08日 11:35
けいしゅう 様
カタカナ使いすぎるとぶつぶつ文句いいながら自分もつい使ってしまいます。
Posted by ★うずまきk at 2012年12月10日 04:24
「カタカナも使いよう」という感じがしますね。 ドアの取っ手までも行ったら、すさまじいものがあります(汗)

 それと土曜日にフードバンクのフリマに行きましたよ。 池田さんとも久々に会えてよかったです。

 食料、多く集まるように呼びかけたいです。
Posted by 美江美江 at 2012年12月10日 16:41
美江様
私も会いたかった。
時間あわせてFBにいきましょうよ。
Posted by ★うずまきk at 2012年12月12日 03:49
私の今日の「沖縄コスメと健康」のブログに、土曜日のフリマのことを載せてます。よろしければご覧になってください。
Posted by 美江美江 at 2012年12月12日 19:57
美江様
拝見しました。
是非FBでお会いしましょう。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年12月13日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE