てぃーだブログ › ☆メタファ › 個展 › 来年、毬で・・・
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年12月18日

来年、毬で・・・

先週の土曜日15日、パレット9階の「毬」に慶秀さんの作品展を見に行って、帰り際オーナーの毬さんに挨拶したら、作品展を毬でやってとおっしゃるので、またくわしい話をしに来ますといったら、いやいや今日きめてくれということで突然来年毬での開催が決まってしまいました。
ありがとうございます。
2013年11月4日~12月7日まで。
毬では作品を床置きができなくて全て壁に掛けるものになる。
ワイヤー的には難しい。
額縁絵的なものにする必要があるな~。


同じカテゴリー(個展)の記事
作品展今日まで
作品展今日まで(2013-12-07 04:40)

ありがとう
ありがとう(2013-11-29 04:12)

星めぐりの歌
星めぐりの歌(2013-11-16 17:39)

12日に人物紹介
12日に人物紹介(2013-11-09 06:39)

取材依頼
取材依頼(2013-11-08 14:38)


Posted by ★うずまきk at 03:57
この記事へのコメント
嬉しいニュース!

毬のママさんの即決主義がヨカッタ!

貴女なら、工夫で、なんとかなる。

数回の個展の経験で、適応力も身についているはずだし、、、
Posted by けいしゅう at 2012年12月18日 12:03
はて、パレットの9階”毬”って?

以前パレットで、展覧会してませんでしたっけ?

あのお店だとおもうのだけど・・・。

イグアナ良かったです。

当時、貴女のメタルシーサーを買い求めたお店かな?

記憶が定かではないのだが、同じ階かこのお店かは覚えてないが、てびちの煮つけがおいしかったラウンジのことを思い出しました。

夜景が見えて、カウンターがありました。

おしゃれな雰囲気で、沖縄のハイソな方が出入りしているお店?

がんばってね。
Posted by yo1yo1 at 2012年12月18日 12:46
けいしゅう様
どうかな?適応できるかな?
額縁絵は苦手です。それに女性は実用なものを好みますから。


yo1 様
そうです。あの時はありがとうございました。

毬は女性に人気がある店でランチ時はとても混んで壁の作品をみることができないのが難点です。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年12月19日 03:55
額縁絵として、、、

必要でしょうか?

発想を、白紙から!


でも、憂鬱な種でしかないなら、

なるべく早く、お断りする方が、双方のためですね。
Posted by けいしゅう at 2012年12月19日 08:45
う~~~~ん。

おせっかいですが、開催時期(11月~12月初旬)を考えるとあの可愛い干支カレンダーや正月飾りやメッセージツリーなど壁もの結構あるじゃん!

メッセージツリーなんか、電飾かましたら結構ランチしてても目を引くと思うし、例の綱引きの縄の正月飾り、縁起物で自分もほぢかったし・・・・。

もう実用の物で構成ばっちり。

たしか、前回はそんなものなかったもんね。

売れるもの充分持ってると思います。

後は、自分の実力を示す大作を2~3点かませば(再度イグアナ良かったよ)かっこつくさぁ!

見る前に飛んじゃぇば?

断るのもったいない!

”もったいない”を”ありがたい”に変えようぜ。
Posted by yo1yo1 at 2012年12月20日 00:33
けいしゅう 様
yo1様

ありがとうございます。

お断りするつもりは毛頭ありません。
動き出す電車には乗ってしまう性格なもので、またこれも必然かと。
Posted by ★うずまきk at 2012年12月20日 03:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE