てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › 「仕立屋の恋」
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年01月27日

「仕立屋の恋」

昨日の土曜日、朝10時に早朝バイトを終えたうずまき、頂いたビールをグビグビと
勢いよくのんで、さてさて今日はどうしたものかしらん?
予定していた息子とのショッピングはドタキャンでやることなし。
ドタキャン確定した11時には血中にアルコール導入してるし。-----
そういうわけで歩いて25分の宜野湾市図書館でビデオ鑑賞してきました。
見たのは「仕立屋の恋」
フムフムいい映画。
人間嫌いの仕立屋の男E
周囲にも嫌われていて出勤直前に粉を投げられたり子供達の嫌がらせにあったり。
近くで殺人事件があり刑事に疑いかけられたり。
そんなEがのぞき見しているAはその殺人の関係者、Aをのぞき見している内、
Aに恋してしまう。
Aとの逃避行を夢見る仕立て屋Eに無惨にせまる現実、Aの裏切り。

しっとりしていてとても面白かった。
「髪結いの亭主」に似た味わい。
よかったね。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 08:27
この記事へのコメント
「髪結いの亭主」

女が死んだ後、独りでダンス、、、

味わい深かかった。

あの場面を見せるために、あの映画を作ったと思えるほど。
Posted by けいしゅう at 2013年01月27日 11:11
けいしゅう様
あの映画、彼女が海に飛び込む意味がよくわからない。もう一度みたい映画です。
Posted by ★うずまきk at 2013年01月28日 03:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE