てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › 年金受給者
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年02月03日

年金受給者

ビンボだから早く年金受給者になりたいうずまきだけど、
先週映画見に行ったら料金所で「1000円です」といわれて
「スタンプが集まったのでスタンプで券をください」といって
映画を見たわけだが、なにかがひっかかった。

引っかかった理由が家に帰ってわかった。
なぜに1000円?
普通大人は1600円でしょ?
1000円てシニア料金でしょ?
つまりシニアに見えたってことかぁ?(震える声で)

ふん いいけどさぁ(ちょっと涙目)


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 13:07
この記事へのコメント
初めて「老人」で、映画・切符 買った時、

スンナリ売ってくれた時は、

「おいおい!少しぐらい疑ってくれよ!」と思いました。

免許証、出そうと思ってたのに、、、


うずまきさんは、マダマダ還暦に遠いのに、

それはツライ。

でも、まだまだと分っていながら、気を利かせてくれた、、、

多分、そうですよ。
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2013年02月04日 00:48
<ビンボだから早く年金受給者になりたいうずまきだけど・・・。<

私を、”ビンボ”と国が認定してくれて、昨年より晴れて年金受給者に成れました。

どうやら私は、最後の60歳からの受給資格を得ることができた年代らしい。

以降の年齢の人は、63歳からという話です。

つまり”ラッキー”

でっ、料金¥1000だった件。

私が出会った貴女は、年相応でありながら、すごく若くしなやかなしぐさや内面側面と”それなり”の大人の内面が混じりあわないで並立している印象の方でした。

混じりわないそんなタイプはお互いの歳で珍しいと第一印象で感じました。

単純に”ラッキー”と思いましょうねぇ。
Posted by yo1yo1 at 2013年02月04日 10:08
けいしゅう様
まけてくれようとしたのかしらん?
それなら嬉しいけど。(^^)/


yo1様
ラッキー
ラッキーあらっきー
これは幸せになる呪いです。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年02月04日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE