てぃーだブログ › ☆メタファ › トレーラーハウス暮らし › ペンキぬりぬり
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年03月28日

ペンキぬりぬり

やっとドアの取り付け終わりました。
やれやれ。
一応の形は整ったので今日は細かい部分のペンキ塗り。
あと、内部をちょっとネ。

ペンキぬりぬり
ペンキぬりぬり


同じカテゴリー(トレーラーハウス暮らし)の記事
雨漏り
雨漏り(2013-09-03 05:36)

台風だ~
台風だ~(2013-07-12 05:23)

ペンギン隊長
ペンギン隊長(2013-06-22 16:14)

ペンキ塗り
ペンキ塗り(2013-03-26 05:02)

台風3号
台風3号(2012-06-05 03:44)


Posted by ★うずまきk at 05:09
この記事へのコメント
ペンキぬりぬりと言う表現が、とても新鮮と思いますた。

ペンキぬりぬりぬりもあるのでしょうか?

ビフォー・アフターの写真だと思うのですが、ドアの高さに合わせて施行?

スっごく、大変だったかと。

グリーンの色の部分は以前のの入り口?を縦にしたのかな?

ナイスな考えに、感心しました。
Posted by yo1yo1 at 2013年03月28日 06:59
労働に違いないけど、わくわく愉しんでいる!

好い感じ!
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2013年03月28日 11:39
 お疲れ様です。疲れた後にはおいしいケーキとティーなんていいですね
Posted by 美江美江 at 2013年03月28日 21:36
異国風な佇まい
ステキです(☆▽☆ )


顔にペンキぬりぬり
私も毎日頑張っています
(~▽~@)♪♪
Posted by madan at 2013年03月28日 21:45
☆yo1様
”ペンキぬりぬりぬり”はもう勘弁して。
おっしゃるとおり台風対策などで雨風がひどいとき、入口に使用していたベニヤを使いまわしましたよ。



☆けいしゅう様
やっている途中は夢中だから楽しいけど、はじめる小1時間前は猫相手にだらだらグチっています。



☆美江様
ケーキ、いいですね。でもすぐ酒にはしってしまうぅぅ。



☆madan様
>異国風な佇まい

ところが
近くでみるとあばらやで・・・。

こんな感じですよ。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年03月29日 05:07
バナナあり

キャンプの様な楽しい空間、、
(私好みだわ)
Posted by パグ at 2013年03月29日 08:03
パグ様
バナナは只今不調です。
キャンプも毎日だとエネルギー勝負です。
蟻や蚊や鼠、その他(物欲とも)と闘っております。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年03月31日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE