てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › ギア
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年07月16日

ギア

ぜんまい時計のギアが欲しくて捜しているのだけど、
なかなか見つからない。、
ネットで、腕時計用のギアは安かったのでこれを買ってみたけど
小さくてあまり役にたたない。
柱時計用の使えそうなギアは5個で2000円とか!

とんでもないっす。

なぜこの価格?

需要と供給が物の値段を決めるつうけど、
みんなも柱時計のギアが欲しいって訳ですか?

まぁ・・・ギアは美しいからネ・・・

リサイクルショップを廻ってみるか、

どなたかジャンクの古時計を見つけたら御一報を!

ちなみに
うずまき、名刺もギアです、へへ。
ギア





同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 05:03
この記事へのコメント
柱時計のギアが欲しい人は多くはないけど、、

その逆だわ

でも、
リチャード・ギアは好きだわ
Posted by パグ at 2013年07月16日 10:21
柱時計のギアか!

懐かしいなあ!

椅子の台にのって右に回し、

左に回す!一家に一個!

必ずあるよ。
Posted by ザ、サクラセブンインパチエンス at 2013年07月16日 18:50
やっぱり、、、

作るという事で、、、。

アルミや木などで出来るかと、、、。

私の場合はプラスチックですけど、、。

アルミと木のハイブリット、

良いと思いますが、、、。

         カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2013年07月16日 23:32
パグ様
リチャード・ギアの映画昔よく見ましたが、そういえば最近彼の映画みていませんね。


ザ、サクラセブンインパチエンス様
デジタルになって時計もつまらなくなりました、昭和は遠くなりにけり・・でしょうか。


カワウソ様
自分で作る←それはとても無理。
私の場合、歯車ひとつ作ったらたぶんそれだけで昇華しちゃいます。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年07月17日 04:28
リチャード・ギアは持ち合わせ?ないですが、柱時計のギアは少したくさん持ってます。
受け取ってくれるんなら、送ります。
Posted by yo1yo1 at 2013年08月18日 14:11
yo1様
お久しぶりですね。
ギア欲しいです。
是非ください。
よろしくおねがいします。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年08月18日 16:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE