てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › 台風発生
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2014年07月05日

台風発生

トレーラーハウス、暑くてさ、
38度とかなるんだもの。

昼間は中に居られなくて作業場で猫のマイコーとダラダラしてる。

おまけに台風発生だって?

作業場の一部はまだビニール壁だから、
台風がくると作品移動したりの大騒ぎになる。

気がおもいよ~。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 00:20
この記事へのコメント
本格的でなくとも、
発泡スチロールを適宜張り巡らすと、
効果絶大だと思いますが、、、。
私はそうしています。

 哲学的には充分エロイと思いますが、
確かに、そのひとことで閲覧が上がる。
迷惑メールまできたりします、、、。
表情が素敵で惹かれます、、、。

       カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2014年07月05日 21:52
カワウソさん
天井には木枠を組みトタンを貼ってその下に発泡スチロールをいれてあるけど38度なんですよ~。

あ~外は8号の風が音を立ててきました。その中バイトに行かなきゃいけない。マイコーをひとりのこして出掛けるのがとても不安。
では行ってきます。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2014年07月08日 05:32
うむ、、、。
そういえば、うずまきさん、
建築関係でしたねっ、
釈迦に説法だったかも、、、ごめん。
でも、スチロール入れてなければ、
40度越えってかっ!!

        カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2014年07月10日 00:17
カワウソさん
いえいえありがとうございます。

暑さ対策にホースに穴をあけて屋根にめぐらし水をかけて冷やそうかと思いましたが湿度が気になってやっていません。(水道代は農地用なのでとても安いです)とにかく大変です。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2014年07月12日 07:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE