てぃーだブログ › ☆メタファ › トレーラーハウス暮らし › トレーラーハウス暮らし 温度変化
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年10月15日

トレーラーハウス暮らし 温度変化

あの、寒いんですけど・・・。
小雨降っている今朝、マシンにむかっているうずまきの肩にはウールのショール2枚掛け。
ここは沖縄だよ。
この季節はまだ半袖で十分だはず?
この冷え込みはトレーラーハウスだからなの?
それとも、みんなも寒い?

トレーラーハウス暮らしを始めて5ヶ月経ちました。
暑い夏もクーラーなしで乗り切りました。
宿命の狭さも掃除が簡単な利点だととれば、考え方ひとつだっしょ。


しかし
先日のねずみ出現はショック度高し。
これから先トレーラーハウス暮らしになにがあるのか・・・。
不安にかられるうずまきです。



さて、今日から第8期桜坂市民大学ワイヤーアートクラフト講座が始まります。頑張ろう。
今回の教材はこれ↓。
トレーラーハウス暮らし 温度変化
2段ケーキ皿(スコーンタイム) クリスマスにも大活躍することまちがいなし!
材料費込み¥3,400 お皿はあなたのお気に入りを使います。
当日でも受け付けますよ。
桜坂劇場で会いましょう。



同じカテゴリー(トレーラーハウス暮らし)の記事
雨漏り
雨漏り(2013-09-03 05:36)

台風だ~
台風だ~(2013-07-12 05:23)

ペンギン隊長
ペンギン隊長(2013-06-22 16:14)

ペンキぬりぬり
ペンキぬりぬり(2013-03-28 05:09)

ペンキ塗り
ペンキ塗り(2013-03-26 05:02)

台風3号
台風3号(2012-06-05 03:44)


Posted by ★うずまきk at 07:01
この記事へのコメント
心を暖めてくれるジュリーは、還ってきた?      台風18号が夏を吹き飛ばして、センチ な気分になりますよね。  ボクは猫の手も借りたいピンチ、、、個展の制作 グァンバリマス!   
Posted by けいしゅう at 2009年10月15日 10:43
けいしゅう様
うずまきの手でよかったらいつでもお貸ししますよ。遠慮せず言ってね。
 真生さんがジュリーの他にガイヤ雄猫も連れてきて昨夜から猫2匹になりました。餌を食べに帰ってくるけど肝心の夜中は夜遊びでいない。それでビクビクしながら寝ております。
Posted by ★うずまきk at 2009年10月15日 12:51
もう こうなったら ¥100均の鼠ホイホイ。

ヤンバルのレストランでは 結構うけてます。

(まぁ カワイイモグラが掛かるときは、OK, でかネズがホイホイごと移動したら チョット恐いね)
Posted by uplandupland at 2009年10月15日 14:44
upland様
鼠ホイホイでつかまえた後処理(だってまだ生きてるでしょ。ゴキブリは生ごみにいれられてもネズミは入れられないよ。)のことを考えるとぞっとするのでビクビクしながら寝る方をとります。
Posted by ★うずまきk at 2009年10月16日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE