てぃーだブログ › ☆メタファ › チョボラ › 金曜日
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年06月29日

金曜日

今日は金曜日チョボラ(ちょっことボランティア=フードバンクセカンドハーベスト沖縄)の日
クリスチャンのK♂さんと食品提供に行ってきました。
道中の話題は自殺に適した死に方(kさんとは初対面だったが)
例えば
死んで遺族に金銭的に迷惑のかからない死に方(公共物破損事故はNG)。
死ぬ本人が楽な死に方。
私は首つりを推したがKさんは納得しなかった。

人生いろいろあったらしいKさんの話、おもしろかった。
(まぁこの年になると人生いろいろだから)
そんなこんなの金曜日。


同じカテゴリー(チョボラ)の記事
チョボラ
チョボラ(2015-02-02 05:05)

ダイモンカップ
ダイモンカップ(2014-06-21 23:48)

屋良小学校
屋良小学校(2012-11-05 04:46)

31日に人形劇
31日に人形劇(2012-07-20 04:43)


Posted by ★うずまきk at 18:19
この記事へのコメント
首吊りは目ん玉飛び出して、シモもたれる。

そんな美学に反するシニザマ推薦できません。
Posted by けいしゅう at 2012年06月29日 21:03
けいしゅう様
死んじゃった後の事は何が垂れようがどうでもいい気がします。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年06月30日 02:35
東野圭吾の小説に自分が死ぬ

事はまた他人も死すことになる

とあった。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2012年06月30日 03:46
ザ・サクラセブン インパチェンス様
残された人の苦しみを言っているのでしょうか?
Posted by ★うずまきk at 2012年07月01日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE