てぃーだブログ › ☆メタファ › 趣味1 › 海角七号
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年01月31日

海角七号

一昨日の金曜日はラジオでくっちゃべった後、真生さんと合流し、食事に行きました。
あっつ明美さんゴチになりました。ありがとうございます。
携帯胃袋あと3コほど用意していけばよかった。

昨日は桜坂劇場で「海角7号」の初日放映にいきました。
台湾映画史上、歴代第1位ヒットにつられて。
田中千絵さんもみたかったし。
映画としてはうずまき的には70点くらいかな。
話の核になる、愛する人を残して立ち去らなければ行けない理由がいまいち納得できない、
敗戦の厳しさが伝わってこないのが納得できない原因だとおもうのだけど。
それから主要人物の友子や阿嘉のキャラクターもあまり魅力なかったな。
月琴を引くおじさんや、町長、酒の営業マン、カエル顔のドラマーなどのサイド側はなかなか味がありました。
まぁ、まだいったことがない台湾に行ってみたいとおもわせる映画ではありました。

そんなこんなの週末です。
今日はパレットくもじ9Fの毬に作品撤収にいきます。

うずまきの毬での個展にいらした方、作品を買ってくださった方ほんとうにありがとうございます。
初めての個展で何をどうしたらいいのか皆目検討もつかず、いろいろ不都合をおかけしたとおもいます。
かんがえなければいけない点も少しずつわかってきましたので、4月の個展にむけて頑張っていきます。
ほんとうにありがとう。


同じカテゴリー(趣味1)の記事
朗読者
朗読者(2010-07-01 07:56)

MiHoさん
MiHoさん(2009-09-10 09:44)

宇(そら)
宇(そら)(2009-09-09 10:19)

謎の島どうふ売り
謎の島どうふ売り(2008-05-17 10:53)

手相
手相(2008-04-30 20:07)


Posted by ★うずまきk at 04:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE