てぃーだブログ › ☆メタファ › アート › ダリダリ
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年06月10日

ダリダリ

5月6月とダリている。
1日ネットで過ごす日もかなり。
yahooGyaoは見尽くして、
それから毎日更新されるアジアドラマ動画を見て、
ニコ動から、
SayMoveのようなアニメガキ投稿の動画から
なんからくまなくチェックいれる日々。

なんだこの生活は?
ちゅうぼうと一緒じゃない?

しょうがない、
ネット漬けの日々なら
ここはネットで見つけたものをUPするしかねえべなぁ
ダリダリ
ダリダリ
ダリダリ
ダリダリ
ダリダリ
レースでいろんな物をくるんでいるだけだがしっかりアートしている。

手法、すばらしい。
ここ
English→Work→2008年あたりとすすむと見やすいです。


同じカテゴリー(アート)の記事
色えんぴつ
色えんぴつ(2012-03-08 13:26)

bonsai
bonsai(2012-02-21 07:00)

カラーコーン
カラーコーン(2011-11-28 06:00)

内へ ベンダビリリ
内へ ベンダビリリ(2010-09-03 22:53)


Posted by ★うずまきk at 01:53
この記事へのコメント
菊座!

と思ったら違っていましたか。
最初の画像の、馬の右顎と首のつながり部分の大きな模様が目に入りました。
全体四足動物で、菊座をこちらに向けていて。

新境地かと!
Posted by KIRICKL△ND at 2010年06月10日 06:31
KIRICKL△ND様
なにも手付かずです。
新境地を開けると
またいいんでしょうけど。

あなたの個展、7月と記憶してますが、忙しい日々をおくられていることでしょうね。
エ~ルをおくります。
Posted by ★うずまきk at 2010年06月10日 08:55
なんて、美しい!
は虫類が良いですね〜

あ、ツイッターでも、絡んでください
Posted by みほ at 2010年06月12日 21:32
みほ様
ツイッターはPCでしているので”つぶやきたいときに道具なし”です。昨日も霊柩車に乗るという初めての経験をしたのでつぶやきたかったのに。・・・という前にまだよくツイッターがよくわかってないの。
もうすこし待ってねぇ~。
Posted by ★うずまきk at 2010年06月14日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE